胃がいたぃ

2001年4月25日
体がどんどんひ弱になっている気がします

このまま痩せほそってくれればいいのにな


今日の仕事はなかなかスムーズにいきそうです。
昨日は途中からお金があわなくて大変でした。

あ、今日は家に帰ったらゆっきーDJを申し込む為に
往復葉書を13枚出します。
こういうの出したことないけど、当たればいいな。
ラルグアムシエルが当たった方が嬉しいけど。
ファンクラブ限定イベントって嬉しいぃぃぃ(>_<)
入っててよかった♪

最近またまたラルクモードなの。
特にhydeモードなの。
会報の日記の最後。
ハト的にはとても好感持てました。
hydeを更に好きになりました。
大好きだよ。はいど。
がんばってね。つらくなったら守ってあげるよ。
力ないけどずっとずっと好きでいるよ。いたいよ。

胃がイタイ。キリキリする。あ、お昼だ。

と、いっても書く暇ないからここからはめちゃ早く。

とりあえず東京を出て富士山の横を通って(しかし雨の為見えない)上高地行って写真とりまくってアイス食べて、阿房トンネル通って平湯大滝みて高山いって街散策して帰りました。
家に着いたの午後5時過ぎ。
意外と早かった。

それからピーを呼んで一緒に甥とゲームとかしました。
楽しかったです。
月曜日もビーマニとか久しぶりにやりました。
甥はやった事がないらしいけど、ピアノならってるからうまかったです。
最終に間に合うようにハトは早めに帰りました。
一人で歌舞伎町を横切って新宿に帰るので皆心配してくれましたが、無事誰一人にも声をかれられる事なく(笑)新宿駅に着きました。それも悲しーねー。
で新宿から目黒へ向かう電車を探す。
よくわからん。何々方面行きーとかかいてあっても目黒がどこにあるのかわからんのじゃ。
とりあえずこっちかな?って方向に乗ってみる。
....間違えた。次の駅で降りる。
なんで目白なんて駅があるんだ!間際らしい!
で乗り換え無事終了。目黒に着きました。
そこから三田線乗換え。
切符を買っていざ改札へ。
通れない...。係員のところへ行ってくださいと案内があったので行く。
と「これはJRの切符だね〜、あそこでお金返してもらってまた切符買ってね」といわれました。
なんで三田線の改札の目の前にJRの券売機があるの?くそぅ。
で、時間がないのでそのまま三田線の切符を買って急いで改札に入る。
時間がないのだ。次の電車で終電なのだ。
エスカレーターも走ってホームに行く。
さ、どっちに乗れば白金まで行ける?わからん。
ここで間違えてはもう電車はない。
そこで人のよさそうなおじさんに聞く。
おじさんは親切に教えてくれました。ありがとう。

親が駅まで迎えに来てくれているのに時間を大幅に遅れてしまったが、地下の為携帯の電波がない。
心配してるだろーなーと思いながら電車が駅に着くのを待つ。
着いた。改札を出る。あ、お母さんがいる。
あ、従兄弟も、甥もいる..お父さんも..
なんや、総出でお迎えかぃ?いや、ごめんなさぃね、本当に。
申し訳なく思いつつ皆と一緒に歩いて家に帰りました。
途中近くのラーメン屋さんによりましたがハトはお腹いっぱいだったのでコーラ(ゆっきーにちなんで)だけ飲みました。
「kenちゃんとか食べにこないかなぁ〜」とか思いましたが当然ながらきませんでした。残念。


家に帰ってからお土産で買ったシュークリームを食べ、甥といっしょにゲームをやりました。
クラッシュバンディグーのレースの奴です。
久しぶりにゲームやったなぁ。。。
甥とは言葉が通じないけどジェスチャーでなんとか操作方法を教えてもらってレースをしました。
結果は惨敗。あたりまえか...

で、そこですでに2時ぐらいになってたのですが、3:30まで仮眠することになりました。
普段一人暮らしの部屋に5人が泊まったのでえらいこっちゃでした。
一人暮らしといえども部屋は2つ、あとダイニングキッチンがあったのですが
東京の親戚の人が入院しました。
病名はガンです(ガーン ←基本)
ハト家にはガンで死ぬ人が多いです。

そこでハト・ハト父・ハト母でお見舞いに行きました。
場所は上池袋にあるとある癌センター(バレバレ)

<ハトの一日>

6:00 起床
7:00 出発(途中コンビニ寄る)
12:00 東京着(果物買いにいったりいろいろする)
13:30 病院にお見舞いに行く
15:30 病院を出る
16:00 渋谷駅ハチ公前改札で待ち合わせ
18:00 新宿パセラでビリー
20:00 ブッツでお食事
22:30 親戚の家に帰る(白金)


だいたいこんな感じでした。
ハトは運転の交代要員の為に車に乗っていったのですが
初めて車で東京まで行きました。
首都高速とか乗っちゃったよ。
で、途中で妙にコンタクトが痛くて薬局に行きました。
そして親戚が待つ病院へ向かいました。

病室に入るとイギリスが帰ってきている従兄弟と甥がいました。
ベットに横になっている親戚は思ったよりも元気そうでしたが、いつもの華やかさがなかったです。
いつも奇麗に着飾ってキラキラさせてるの。宝石とか。
80近いおばあさんなんだけど、すごいなと思います。
そして10年ぶりにおばあさんに会いました。
目が見えにくくなってるせいか近くに来てと言われました。
近くによったら「奇麗になったねー」と言われました。
まぁ、10年前といったらまだ小学生or中学1年ぐらいの時だったからねー。
化粧して化けるコツをつかんだのです。くす。
少女は生長したのです。あくどい女に。くすすす。

そして従兄弟と甥。
従兄弟はもう50の女の人です。
でもハトはRちゃんと呼んでます。
その妹さんは
Mちゃんと呼んでます。
MちゃんはTV局内で働くような仕事をしてるので
忙しくて会うことができませんでした。
残念。。

そして甥。
甥はイギリス人とのハーフの13歳。
最後にあったのは5歳の時。
すっかり大きくなってました。
でも顔はベビーフェイス。赤ちゃんの頃のおもかげがたっぷり残ってます。
かわいい(。-_-)
でもしつけがちゃんとされすぎててとても礼儀正しい良い子でした。おとなしかったです。
なんか、この子はめちゃくちゃ頭がいいらしくて
普通の人は計算するのにいろいろな過程をしてから
答えを出すのに、この子はその過程がなくいきなり答えが出る、との事です。
なんかよくわからないけど、計算とかがまれに見る天才児だそうです。親も頭いいからかな。
それにひきかえハトは....(-_-;;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
渋谷で待ち合わせ(16:00)

remiと渋谷で待ち合わせ。
ハトは病院から一人で渋谷に向かいました。
初めての電車。。ドキドキしましたがちゃんと着きました。よかった。
そしてシュークリーム屋さんに連れていってもらったのですが、もう売れ切れ(死)
1時間ごとに販売するらしいので17時まで待つことにしました。
その間にHMVに行きCDとか本とか見ました。
まだ会報がきていなかったハトはネタバレ内容(ゆっきーの)を聞き興奮してたのもこの時ですね。
そして17時前にシュークリーム屋さんに再び行き並びました。
でももうすでに行列。人気あるんだね〜。
で無事に買えました、よかった♪
このあとサッチはうきちん達と約束をしてるんだけど
remiはその人達の分のシュークリームもおごってくれました。
ありがとぅ、remi様★☆*〜。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新宿パセラでビリー対決

飛び入り参加でビリーやりました。
ほぼ、初めてのビリヤード。
たまには触ったことある、といったら皆に笑われました。
「たまってどのたま?」とも言われました。いやらしぃですね(笑)
そんな時ハトは思わず二つたまを手に取ってしまったんですケドネ。
キューっていうんですか?いまだによくわかってないです。

で、ビリーにはうきちん、ぽーりー、祐見ちゃと聞いていたのですが、なみげとともにゃもいて6人で楽しくビリーやりました。
ハトは出番の前に祐見ちゃに棒の持ち方教えてもらってなんとか玉をつつきました。
けど、勢いが出なかったです。むずかしいね。
で、何度も対戦したけど結局一度も最後の9番を入れる事ができませんでした。くぅ、、、リベンジ、、。
これからは岐阜でもビリヤードやりたいと思います。
そしたらまた対決してくださぃ。>各関係者さま
あと、ハトにビリー教えてやるよ、手取り足取りって人も募集(笑)

20時までビリーやってそのあと皆でご飯食べにブッツまで行きました。
が、夜の新宿すごい!
人・人・人・・・・
満員電車に乗ってるようなものでした。
人の波に揺れながらなんとかエレベーターに乗り込む。
しかしどう見ても12人しか駄目ですよ〜ってエレベーターに17.8人は乗っていたんじゃないか?
ヴーって鳴らないにしても(人の声がうるさくて聞こえなかっただけかも)
エレベーターのドアが閉まるの遅いの、こんなの初めてみました。
でお店についたら皆待ってる。で、ハト達も待ちました。

ようやく席につけたところでちょっとしてからたっきー&きりゅ到着。
きりゅはちょっとの間ハトの存在に気付かなくって「今サッチ(仮名)の声がした!」と言いました(笑)
そーんざーいかーんなーいハトです。おとなしぃし。



ガーン

2001年4月20日
家に帰ったら夕飯がまだできていませんでした。
お母さまの体調が悪いらしくてカーテンをひくので
すら辛い様子。
ハト、女に産まれて24年。
ここが恩返しかな?と思いキッチンに立ちました。
ハト姉は寝て起きたままのかっこでボーっと
してました。
だからハトはハト姉に「床掃除でもしといて」といいました。
ハト姉はいいました「はい」
素直だな、とハトは思いました。
普段もこんなんならいいのに。嫌いです。

で、ハトができる料理なんて限られたものです。
とりあえずメニューは

・ポテトサラダ
・ウインナー焼き(ほんとうに焼いただけ)
・オニオンサラダ(ポテトサラダに使ったオニオンが余ったから)
・タラコの塩焼き(焼いただけ)

あとなんか一個作った気がする。けど忘れました。
とにかくお腹のたしになるようなものは
作ってません(作れませんでした)

でフト気がついたらネイルアートした爪がなくなってる。一本。
ガーン。
ハトの一番お気に入りの作品だったのに。
しかも明日の朝は早くから東京に行くから今日は
その準備で追われるのに。
ネイルアートをやりなおしている暇はない...
あーもー、と凹んでましたがそんな事してる間に
修復修復。
結局アートといえるようなものはできずに
ピンクのクリアネイルに金と紫ラメを半分散りばめたものを作りました。
最短記録1時間....満足できない。くすん。

そんなこんなでいろいろ用意してたらもう土曜日の3時になってましたよ。
そそくさと寝ました。

胸の痛みが...

2001年4月19日
なんだろ。
ドキドキしてるのかな、と思ったけど
よく考えてみると
昨日はお腹がキリキリしたの。
生理痛のひどいのがやってくるよーな痛み。
でも胸がドキドキしてキュってして苦しい。

精神的なものかはたまた肉体的なものなのか。

精神的だとすれば原因はキーワードか?
何やってくれるの?ラルクさん。
ハトは子供みたいに喜んでソノ発表を
待っているのかもしれない。
未来に期待してドキドキしてるのかな。

肉体的といえば..思い付かないなぁ。
別に悪いとこといえばナイし。
風邪もひいてない。
ただ、ちょっと微熱があるだけ。
花粉症でもないし。

おかしーの。

よかった

2001年4月18日
病院に友達3人と計4人で行ってきました。
友達の入院している赤ちゃんは元気そうでした。
ただ、一部分を除いて。

友達は二人目がもうお腹にいます。
生活が大変なのか、性格が怖くなっていました。
ストレスかな。

病室ではなくお話できるような場所に集まって
お話してたら友達が車に忘れ物をしてきたと
いいました。
取りに行ってて戻ってきたら友達の中の一人が
「はっぴ〜ばーすでぇ〜とぅ〜ゆ〜」と小声で
歌っていました。
なんでこの時期にこんなところでそんな歌を歌うのか
ハトさんは不思議になりました。
そしたら後ろからやってきたもう一人の子が
後ろ手にプレゼントを抱えてやってきました。
どうやらハトへのプレゼントらしぃです。
....1ヶ月前のお祝い(笑)
でもとても嬉しかったです。

いつもはココスでお祝いをするのでまさか病院で
祝われるとは思いませんでした。
そのあとカラオケに行ったのですが、バースディケーキも
用意しててくれて、仲間も増えてみんなで祝ってくれました。
ありがとぅ。。。
暗闇の中ケーキのろうそくの灯をフッと消すと
皆が「おめでとう」と言ってくれました。
24になっても誕生日というものは嬉しいものだな、とハトは思いました。

ちなみにプレゼントは一風変わったものを頂きました。
秘密メモにでも書きます。

赤ちゃん....

クリアネイルもどき

2001年4月16日
■今週のネイル

ベース:細かいラメ入り薄オレンジ

アート:白(花びら)黄色(真ん中)黄緑(葉)を使ったお花


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
感想:夏らしくもあり、春らしくもある作品ができました。
夏になったらベースを薄い水色にしてみよぅ。


マイカル桑名

2001年4月15日
服を見にいってきました。
買いにではありません。
買うお金ないもん。
今日はいわっちの誕生日会。
かずっぺ、うえむらくん、よっさん、まきこ、かつむらさん、ももちゃん、たっちんとハト。そして主役:いわっちを含めた9人でパーティ。

ハトの住処の近くでパーティーだったからハトは
一度家に帰りました。
そして時間ちょっと前ダイエーの本屋にでも行こうと思ってダイエーに入ったら
「さっちん!!」と大声で呼ばれました。
そうです、ハトは会社の仲間内で「さっちん」と言われてます..
とりあえず合流。。
本日のプレゼントとしてウイスキーを購入。
その後居酒屋へ。

ちょっとかっこいいお兄さんに促されて席に向かうとすでに主役とかっちゃん、ももちゃんが座ってました(先にきてた)
だからさっちんも座る。けどヒップハングのパンツでしたから背中というか腰というか境目というかが見えてたらしく後ろのおぢさんたちがジーと見てたらすぃ。
「さっちんはこっちおいで」といわれて場所移動。
...う、柄シャツのおやぢまだ見てる..(-_-;;

そんなこんなで次々人が集まってパーティー開始。
注文して乾杯して料理きて...でかいな..具が。
なんだこの串は。
通常の約6倍ぐらいの串がきました。
一つでもうおなかいっぱい。
ハトはこの日あまり食べれませんでした。
(家に帰った時にチョコロールケーキ食べたし)

それにしても気になる前のおやぢ集団。
なんといっても人数が40人ぐらいいる。
同じ部屋の中で40人のおやぢグループとハト達9人グループ(この時はまだ7人しかきてないけど)
怖い。
その中にこの二人は女?男?って人がいましてね。
体格はどーみても男なのに、後ろ姿のしなっとした感じは女..
肌は白いけど、でもショートで眼鏡で..身長170以上はあって細いけど骨は太い..
ヒゲあとも青いような...
でもう一人は小さくて色も黒いけど、くるくるパーマ。
子供みたいな服装だけど推定27ぐらい。
二人ともの胸部を見る...ナイ...

でどっちかな?どっちかな?って盛り上がっていたところにおやぢグループでは若い(26ぐらい)の一人がクアーズ?だかなんだかもってきて
「このレモン入れてくれません?入らないんですよ(笑)」とか笑いかけてきた。マキコに。
マキコは「いやだぁ〜気持ち悪い〜」と顔を歪めて避けてました。なんてはっきりした子..(-_-;;
それでもその人あきらめず
本日の主役:いわっちに「お願いします」と頼んでた。
いわっちは「はい」と入れる。
おやぢグループ大喜び。入れられた人は喜んでスグさまそれを飲む...ゴクゴクと..拍手喝采..訳わかりませんでした。

そのあとマキコがトイレに入った時おやぢの二人がトイレでなんかやってたそーです。
ふーん、だからかぁ。。ま、いーけどね。

てことでこの日はなんだか楽しかったです。


卵が割れたー

2001年4月12日
久し振りに嬉しい出来事でした。
かわいいかわいいハトの卵。
いい子に育ってね(はあと)

天気がいいね

2001年4月11日
嬉しい。天気がいいと嬉しい。

離れているけど
過去の事だけど
あなたがそこで笑っていて
今のあなたも生きている

嬉しい

落ちてしまいそうだったけど
ありがとう
あなたがくれたもので私はまた
浮上しました

たくさんの人がやさしくしてくれるので
ハトは何となく生きていたのに
それを嬉しく感じてもっともっと好きになろう
としている

人は暖かい
心にいろいろな想いを秘めながらも日常を過ごしている
言っている事とやっている事が反対な人もいるけど
でもそれでもその人にとっては真剣にやっているの
かもしれない
その時はそうおもうの。次の瞬間には意見が変わってる
それはしかたない....
自分が感じる事が変わるんだから、嘘じゃないんだから



こんなに澄み切った空の下で
あいたいね
偶然をよそおって
あいたいね
あなたはわたしに気付かないだろうけど
わたしもあなたにきづかないかもしれないけど
それでもその瞬間に運命を感じたい
つながりがほしい
どんなささいな事でも


むかしにこのビデオを見ていたのなら
わたしはどうなっていたのだろう
そしていまは...これからどうなるのだろう..

新・ネット生活

2001年4月6日
1.会社からQできなくなりました
(最近使ってなかったが)

2.会社かららる教みれなくなりました
(待合室に入った瞬間落ちます)

3.昨日の夕方からメール受信できなくなりました
(これだからフリーメールは...)

と、いうことです。
家でもあまりQは立ちあげる予定もありませぬ。
(調子悪いから)

暇・暇・暇がほしぃ。
自分だけの時間がほしぃ。
侵食しないで。侵蝕しないで。
淋しくなる時もあるのかもしれないけど。


今日銀行の帰り殺したい、と思うおっさんを見つけた。
いつでもどこでもチリチリ鳴らすやつ。
道路の反対歩道から聞こえる自転車のチリンチリンいう音。
耳障りです。
信号待ちしている時から鳴らしっぱなし。
動き出しても鳴らしっぱなし。
反対車線にいても音が聞こえる。殺す。
今はイライラしてるのだ。殺す。
実際には殺せないので想像の中で殺しときました。
もー、世の中にいらないよ、あんたは(荒)

ちゅぅことでこのところ生活のハードさにイライラ
しつつ生きてます。
土曜日仕事が続くのが悪いんだぁ。
電話が多いのが悪いんだぁ。
タバコの匂いが悪いんだぁ。
もーすーこーしーそっとしといて...


最近のお気に入り。

2001年3月29日
No.1 部屋の掃除
No.2 模様替え
No.3 ネイルアート
No.4 パソコンのファイル整理
No.5 寝る

なんでだろぅ。
いつからそんな奇麗好きになったのか。
とにかく毎日掃除してる。楽しい。

やるべき事↓
No.1 部屋の掃除
No.2 各種ビデオ閲覧
No.3 CD焼き&MD落し(車で聞く用)

あらあら

2001年3月27日
久しぶりに更新。
宙も見てなかった。
そしたらハピバのメッセージが書き込んで
ありました。
ありがたぅ。。(。-_-。)
気付くの遅くってごめんなさぃ。

さぁ、これからか....

やったぁ

2001年3月9日
とうとう会社のこの部屋に喫煙所を
作らせてやったぞ。
おじさん達、そっちで吸ってね。くははは。




お気に入りって残酷だよね...

ああぁぁぁ

2001年3月5日
ハトのお菓子がぁぁぁぁぁ
hydeのお菓子がぁぁぁ

親に食われた。
たっきーにもらった大阪の、hydeか好きだって
いうあのチョコ....

くーわーれーたーーーー!!!
おーーーーーーーーーーーー!!

あはーん。
ショックなの、ショックなの。
だから怒りました。
ハトさんは心狭いらすぃ。
だって、だってhydeのチョコなんだもん。
ゆっくり食べようとしてたのに。。

そしたら親が袋取り出して住所から電話番号を
調べお菓子を取り寄せてくれようと努力してました。
ハトさん茶碗床に投げつけたからかな。。
割れなかった。

ストレス解消、それ以外にもたまってたから。
今はおかしい時期だから
もうちょっとしたら落ち着くから
しょーがないよね

この日記もあとで読み返して
「こんなことがあったんだな」と過去を振り返る
ために必要なのだ
(ううん、たぶんいらないんだろうけど)

ってか腹いたいんじゃーーーー!!!
くそーーーーーーー!!
寝れんーーーーー!!
つかの間の痛さ...死...

くだらない悩みだこと、ハトの悩みって。。(笑)

冬プリン

2001年2月28日
ミニストップの冬プリン...
名古屋に売ってるパステルのプリン...
フランボワーズのシュークリーム(巨大パイ皮パリパリ)

世の中にはハトを幸せにさせるものがいっぱぃ。
もぐもぐ...おぃちぃ。

冬プリンは買いにいってもらうといつも
売切れでなかなか手に入らなかったの。
この日は友達を美容室にカットモデルとして
紹介した帰り久しぶりにコンビニ寄ったら
あったのだ→冬プリン

早速6つ購入。

あのねぇ、プルプルしててムースみたいでおいしぃよ。
冬限定だから食べたことない人は食べてみよぅ。
大好きー。

パステルのプリンはまだ食べたことないから
食べてみたいなぁ。
でも名古屋行く暇がないや(大阪とかは行くくせに//爆)
ぅー...

ハトが昔の会報持って行ったら勝手に見られた。
ページもグイッて折り曲げられた(凹)

ハトが新しく買った無印商品の袋勝手に開けられて
中身取り出されてた。
「いろんな色が入ってるんやね」「....」
「なんか紙質も厚いー」「..そう...」

ハトが新しく買ったお財布の皮とかベコベコ折り曲げられた。
「早く柔らかくなるといいよねー」「..(嫌)←心の声」

ハトが新しく買った鞄の白い部分をペタペタ触られた。
「いい色になるように触らなきゃね」「..(嫌)」

ハトは買ったnew製品を家であけずに会社で見る癖があるから袋のままで持ってくの。
でも新しいものを見たら勝手に開ける癖がある子がいるからハトは新しいもの買っても最初に使えない..
まず洗礼をうけてしまう。。
次からは家で一度袋を開けて使おう。。
でもなぜ人のものを勝手に使おうとするんだろぅ。

そういえば買ったばかりの水着を「貸して」と言われて使われたなぁ。。
ハト水着なんて人の借りたくないんだけど。。

はぁ、世の中にはいろんな人がいる。
ちょっと人間不信になりそうだ。

あっ、でも気にしないでね。
ハトは元気で、ただ愚痴りたいだけなの。
だから大丈夫なのよ。
ちょっとある人間について語りたかっただけだから。


< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索