ぁ。答えが。。

2002年1月18日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

思ってもみなぃ反応が返ってくると
新鮮だったり、嬉しかったりする。

現在ハトちはラディンの質問に返答してくれた人がいる事実に感激してたりする。

ぃや、あれは疲れてた頭にフト浮かんだ事を書きなぐっただけなのだよ。
まさか返事がくるとは...ありがとぅ。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の夜から新潟いくぞー(9割方)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日曜日は岐阜の奥美濃いくぞー

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年の目標は毎週スノボだー(冬季)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今年買ったばかりの板滑りにくいぞー

(結構ショック)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

らるらるしゃんよろすぃくね(-_★
またライブ時か花見の時にあおーね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

うきちんこ
裏、期待してるでぇ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

たっきー
そぅだよ、冬プリンよく覚えてたねぇ〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ハトの中学時代を紹介してます↓

昼のエサとして

2002年1月17日

・板チョコ入りホワイトパン
・苺クレープ(小)
・カップ入り、チーズケーキ

を買った。
しめて500円以内なり。

お昼になって
?苺クレープ
?板チョコ入りホワイトパン(半分)
の順番で食べた(チーズケーキは食べられなかった)

間違っていると3人に言われた。
(2人は会社の子、一人は某伊吹)


明日の夜は親友とご飯を食べに行く。
珍しく岐阜でおいしぃ多国籍料理店を見つけたので
楽しみデス(。-_-。)
長野に行く計画も立てなきゃ(>_<)♪
ビーゼア、ビーゼア。ふふーん。

ハトです。

2002年1月16日
電話とる時

「はい、ハ...○○です」

危ねー。

よくわかんなぃけど

2002年1月15日
web上でいろいろあって
傷つく事ってあるよねー。
これ自分の事?違うかも?と
不安になったり。
そぅぃぅのでとてつもなく嫌になった時
とある子が言っていた言葉を思い出すのです。

でももうすでにネット依存症になってぃる訳でして..

たまには

2002年1月14日


ハトの生殖行為につぃてかこうかな。


ビン・ラディン

2002年1月13日
Q1.あなたは街でビン・ラディン氏に遭遇したらどうしますか?

Q2.うっかり開けたドアの中にビン・ラディン氏が座っていたらどうしますか?(トイレ中)

Q3.ビン・ラディン氏に告白されたら何と返事しますか?

Q4.アルカイダに入らないか、と誘われたらどうしますか?(幹部候補・高給)

Q5.銃を手に入れました。あなたはビン・ラディン氏をどうしたいですか?

Q6.ビン・ラディン氏と何をして遊びたいですか?

Q7.父兄参観で隣にビン・ラディン氏が立っていたらどうしますか?

Q8.ビン・ラディン氏にハンカチを拾ってもらったらどうしますか?

Q9.おいしいと評判の店にいったらビン・ラディン氏がせっせとカレーを作っていました。食べますか?

Q10.あなたはならオウム真理教orアルカイダどちらを支持しますか?
(必ず選んでください)

転職したい!!

2002年1月11日
と思ったので転職情報を見た。
そしてやりたい仕事発見!
でもその仕事をするには経験や資格が必要。

「よし、資格を取るぞ!」と意気込み
インターネットで「しかく」を検索。
しかし変換された文字は




そんなハトに資格を取る必要はあるのか?と
少し考えさせられた。

ちょこっとだけ。

2002年1月10日
エイジさんの日記読んで笑った部分。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>最後に「この悩みごとの件は忘れて下さい」ってメールが。。。

>おいっ!俺の考えた時間を返せ(笑)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

確かに(爆)


この日記は後で書き直したり付け足したりします。



「死にたい」

と思う事って何度もあるよね。

ここだけ見て心配メール送っちゃ駄目よ(笑)

ハトは今死にたい、と考えてません。

あくまで例で。


「死にたい」と自殺を考える人は多い。

・リストラにあった老年サラリーマン
・好きなバンドが解散してショックをうけた中高生
・治らない重い病気にかかっている人

いろんな事があり「死にたい」と思う。
ハトもね、よく思ってた。
嫌な事を耐えるぐらいなら死んだほうが気軽って思ってた。

「生きたくても病気で亡くなったり、事故で亡くなったりする人がいるんだよ?親からもらった命を粗末にしちゃ駄目だよ」
なんていうつもりはありません。
と、いうかむしろ「完璧に死ねると思うなら死んでもいいんじゃなぃ?」と他人に対しては思います。
(友人は別、相談されたら絶対止めます)

でもこれが大変でね。
本気で死ぬつもりもないのに「死にたい」「死のう」といつか事故に巻き込まれて死ねる、とか願ってる人。
そんな甘い幻想はよした方がいい。

知り合いが病気で「死にたい」とずっと願っていました。
もう直らない病気で、寿命がくるのを待つだけ。
治療方法もナイ。
そんな彼女は「死にたい」と願いつつも3年生きました。
強く本気で「死にたい」と願ってから3年もたって、ようやく逝きました。

そこで思ったのは「死にたい」と本気で思っても自分で実行に移さない限りは死ねないんだな、と。
今いくら辛くてもハトは自分で自分を殺す勇気がないから、実際運良く死ねても3年〜とかかかるわけよ。
(そりゃ今すぐ車がつっこんでくれれば話は別)

飽き性なハトは3年もずっと「死にたい」なんて願えないのよね。
3年も「死にたい」と思わなくてはいけない、と思ったらバカバカしくなって「死にたい」って思わなくなった。
簡単に死ねないなら生きてやろうって。

ちょっと前向きでしょ?(笑)

てことで最後にいっとこ。
「死んでもムダ」
だから生きよう。
...わけわかんなぃね、ハトの思想って、ホント。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

どうせなら安楽死センター(24h)とかできればいいのにね。
一回5万で死ねますよ、みたいな。

窒息死は¥○○,○○○
火傷死は¥○○,○○○
絞殺は¥○○,○○○

なんて。
冗談ですよ。
そんなに怒らないでください。

ハトも心が病んでいた時があるんです。
そんな時に逃避の為に生み出したものが「安楽死センター」だったんです。

残酷な替え歌 

2002年1月8日

♪雪や こんこん
あられや こんこん
降っても 降っても まだ降りやまぬ〜
犬は喜び 庭かけまわり〜
猫はこたつで 固くなる〜♪

−−−−−−−−−−−−

動物愛護協会の人に殺されそうな歌ですね。
ハトそんな残酷な人じゃないハズなのに
アタマに浮かんじゃったんだもん。
外走ってるトラックがこの歌流してるから駄目なんだもん。


モモンガとハト

2002年1月7日

中途入社のTさん。
ちょっと変わった幼顔の21歳(女)。

ドリンクを買おうと会社のラウンジへ。
談笑している3Fのアシスタントさんたち。
ハトの耳に飛び込んできたのは
「モモンガ」

それが動物なのはわかっているが
普段話題に出るようなモノではない。
Tさんがモモンガについて語っている。

「モモンガは卵3個分の重さしかない」

雑学だ。まぁそれなりに興味はある。
という事で声をかける。
話を聞くとどうやらTさんは
「モモンガ写真集」なるものを購入したらしぃ。

...モモンガ写真集....(想像中)

フクロウ・モモンガ・ムササビ
どれも鳥類だがあまりその実態は表に出ない。
何故買ったのだろぅ。
とりあえず「今度見せてね」と去った。

一夜あけた今日、仕事でTさんを呼んだ時に
手にA4サイズの封筒を持っていて、ハトに差し出した。
もしや、と思い中を見る。
....やはりモモンガ写真集だ...
Tさんを見るとニコニコと嬉しそうな表情。

パラパラと見てみる。
どのページもモモンガしか載ってない。
見ている間Tさんがいろいろ解説をしてくれた。

モモンガは飛ばない(ムササビは飛ぶ)
モモンガはリス科
モモンガは休憩する時に手を前にやりシッポを頭の上にのせる。
(その写真が彼女の一番のお気に入り)
その他....

ハトから見たモモンガ
・お腹の部分がビラビラ
・リスみたい
・手がリアル(人間の手みたく指が長い)

まぁ、そんな感じ。
可愛いです。可愛い子は。
子供のモモンガは可愛かった。
今日でモモンガについてちょっと詳しくなれました。
ココを読んでるあなたもこれでモモンガ博士です。
胸を張りましょう。


そして定時間近、隣のビルへ行きエレベータ待ち。
Tさんがその横で作業をしてたので声をかけました。

ハト「寒いね〜」T「ムササビ..」
↑二人ほぼ同時に話そうとしたらしい

ハト「..えっ?」←寒いね〜がムササビに聞こえたの?とか思ってる
T「はっ、ムササビじゃなかったっ」
ハト「寒いがムササビに聞こえたの?」
T「いえっ、モモンガって言おうとして...」
ハト「???モモンガがどうしたの??」
T「..ただ言いたくなったんです」
ハト「( ̄Д ̄;)!!....そう..」
T「モモンガ..可愛いですよね..」
ハト「..うん...」


Tさんただ、フイに「モモンガ」って言いたくなったんだって..
世の中にはいろんな人がいるね|_-)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■生鳩さんにお願いです。

低空飛行しないで下さい。

その状態でまっすぐこっちに向かってこないで下さい。

集団でロートされてる方が良ぃです。

目線でこちらに向かって飛ばれると怖ぃのデス(-_-)

よけるの大変なんだから。



2002年、ハトにとっては気合を入れなければいけない年。

それがこんなタイトルではじまっても良ぃのだろぅか↑
例「新年あけちゃぃましたね、こんにちわ。」

良ぃ良ぃ。
来年こそ、つつましく挨拶しよう。
今年で独身も終り(の予定)なので最後ぐらいおちゃらけていきまっしょ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2002/1/1

ハトは菅島という島にいました。
鳥羽より船で10分、往復1000円でいける小さな島です。
携帯の電波もバッチりなその島で、2001年の最後にハトとしゃべったのは伊吹でした。
*除外人あり

その日の夕食はピチピチ海鮮舟盛料理達でした。
とってもおいしぃ料理が目の前に並んでいたというのに
ハトは体調不調であまり食べれませんでした。

・伊瀬海老のお刺身
(まだピクピクしてた。ヒゲとか動いてたし)

・伊瀬海老の焼きもの
(焼いて軽く味つけしたもの。プリプリだったー)

・ヒラメ、ハマチのお刺身
(1枚づつしか食べてない)

・ナマコ酢
(今まで食べた中で味付け最高。コリコリしてた。
でもちょっとしか食べてない)

・カキ鍋
(食べてない)

・魚の煮付け1匹丸ごと
(食べてない)

・一品料理3品
(食べてない)

・ご飯
(食べてない)

・カキのお吸い物
(食べてない)

・甘味(羊羹?)
(食べてない)

・ミカン
(食べてない)

もっと食べたかったなぁ。
この胃の痛みは28日夜〜1/2までがピークでした。

1日昼、鳥羽を出て時間を余したのでフラリと賭博を。。
1000円が16,000円に化けタ♪

2002年はじめからこんな事してましたネー。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ではここで締めの挨拶を。

昨年は大変お世話になりました。
こんなハトっちですが、2002年も宜しくお願いいたします。


伊吹
CHIEKOち
うきちん○
まきりゅ
たっきー
凛。
あまる
金魚
はー
ともにゃ
なみげ
も。
ぎょざたま
ちょちょ
う゛ぃ
メソ
カビ博士
たむたむ
ゲハ
remi
kisa
祐見ちゃ
びーふさん
にゃんぐ
きばっち
きょーたま
むー
こーちゃん
wingたま
牙暁
かのんちー
みっちしゃん
どんぴー
たぐっちょ
サッチの猫しゃん
祐見ちゃ
巨○の瑠璃瑠璃
ともっち
LINCAちゃ
鶴ー
灰猫ちゃ
轡蛙翆
YURI
よしお
リーダー
らるらるしゃん
たむりゃ
パピ
サクラ
流ちゃん
櫻さん
とうごさん
ノリ
クロウたま
星夜ー
きるるくん
純くん
四季さん
美登利たま
はいみん
きゃす
智くん
kazuhaちゃ
一徹。ちゃ
み〜さん
さかちさん
enさん
ちさん
流知翕さん
☆。.::*・☆seir☆。.*:・☆さん
「acha」
DIVA
惡夜
まと
チク
ぱちさん
エ○ジさん
専務さん
西田さん
ヒロミさん
つくしちゃん
ひとみ
さとみ
麻奈美
理奈
まゆ
ヒロカ
馬渕くん



名前ないよ〜と嘆きのあなた!
大丈夫!「・」の中にバッチリ入ってます!w
ハトが名前忘れてるだけです。
ハトと仲良くしようと思ってる方はもれなくハトも仲良くしたいと思ってます(思います)
次回会った時に名前を名乗りながら体当たりくらわせてもらえば二度と忘れないと思うので再度自己紹介ヨロシク!

それでは2002年、今年も宜しくお願いいたしますーm(__)m

すいません

2001年12月26日
年末まで皆の日記読めないかもしれません。
そのあと必ず見ますので..

さぁ、仕事だ!
飛び降りました。

行くっていったのに

2001年12月22日
雪山行くって言ったのに
言ったのに
言ったのに
言ったのに
 
 ばかぁ。
 
 
滑りたいんだーぃ。
勝手に行ってやるー。
ばかー。
行ってやるー。
ばかー(涙)
言いたくないのに久し振りに
「どんな仕事でも終わったら連絡を忘れないこと」と注意してしまった。
これで一体何回目だろぅ。
そして年内中に仕事は終わるのか...?(不安)
キューンラジオで名前呼ばれちゃぃました。
先週はクリスマスネタで。
今週はリクエストで。
 
よっぽど皆メール送ってないか
サッチの運がよかったんでしょうね。
てか今年の運使い果たしたんでしょうね(遠い目)

ポイントとしては始まる2分ぐらい前に送るのがいいようです。
(ラジオ始まるの待ってるのに飽きたからサクサクとメール送ってみただけです)
 
 
 
 hydeきゅぅぅぅぅん。。。(切ない)
人生ってなかなかうまくいくもんじゃないな、と。

空耳等

2001年12月18日
本当は時間がないんだけど忘れそうだからちょこっと書きます。


?「スタァの恋」をたまに見るのだが(親の影響)
globeの歌の最後のところが
「力道山〜(りきどうざん)」と聞こえる

?冷蔵庫の中に「もの好きの飲むジュース」と
書いてある大瓶オレンジジュースがあったので「?」と思ってよく見ると
「くだもの好きの飲むジュース」だった。

果物を漢字にしといてくれればこんな間違いはなかったはず。
あと瓶が少し横むいてたから余計に「もの好きの」とみえたのだ。

調理師免許を持っている子が今日料理を作ってくれます。
お金を貯めたら自分で料理屋をしたい、との夢を持つ友達です。
材料がたまたまあった、との事でハヤシライスになりました。

ハトは昔カレー・ハヤシライスは苦手でした。
けど5年前ぐらいから食べれるようになった。
だから今ではハヤシライスは好きです。
(カレーは普通。別に喜ぶようなものではナイ。)

その子に昔カルボを作ってもらったけどめちゃくちゃおいしかった。
何度も失敗して、どんどん改良していったらしぃです。
ハトは失敗すると嫌になって二度と作らなくなるのでそのあたりが根本的に違うようです。

料理できる子っていいなぁ。。。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索