6470円

2002年3月22日
どーしても合わない。
6470円がどーしても合わない。

会社の金庫。
接待精算+旅費精算+通常精算+仮払。
何が原因だ。
わからん、どうしよ。。。(途方に暮れている)

お休み

2002年3月21日
今日は祝日。
土日祝は休みのハト会社。
しかし入社して4年目になるが
今日は初・祭日出勤日だった。
(かわりにお盆が長くなる予定)

(昨日の夕方の話)
後輩が来週の月曜日で退社するので
いろいろバタバタしているのだが
上司の専務が「ハトさん明日出勤?」と
聞いてきたので「はい」と答えたら
「こういう時ぐらい休みなさぃ」といわれた。
ぅむ、有休は有り余るぐらい残っている。
いつも消化できずに消える。
だがいいのか?(しばし考える)
まぁいいや。休んじゃえヽ(´ー`)ノ
てことで休んじゃいました。
定時以降に決まった事なので
どうせ休めるなら旅行にいけばよかったとちょっと後悔。
そしてどうせなら朝「休みなさい」と言ってほしかった。
そしたら1日やる気も出たのに。

−−−−−−−−−−−−−

そして昨日はいろいろあって出資金なしでスロットにいってきましたヽ(´▽`)ノ
合計¥27,000のプラス。
けど、出資金返したりおごったりしてたら一気に無くなっちゃいました。
一体どうゆうお金の使い方してるんでしょうね、ハトは。

ま、花見の為に1万は取っといたんだけど。

−−−−−−−−−−−−−−

結婚式の披露宴や二次会で着れるワンピースを購入(親に買ってもらった)
ベージュだ。花付だ。パニエ付だ。すげー、初めてだよ、こんなん着るの。
華やか〜。

最近ハトさんまた趣味変わりましてね。>私服
少年ぽぃ格好してるのデス。
ジーンズとかはいてたり。
いいお年頃のハズなのですが。。
に伴ないハトのパソコンバージョンダウン(-_-メ

上司のパソコンが今までも最新式だったけど、またまた最新式のノートに変わりました(自分ばっか)
CMでやってる薄さどんだけ〜とかのやつです。
昨日はデータの移し替えとかやってたみたいです。
そして今朝、ハトのパソコンのデータを見ると..

最終更新履歴が全部13日になってる...
今日20日ですが何故...

Σ( ̄□ ̄;)移し間違えたなぁ〜?????

1週間分だョ?確認しろよ。どうしてくれるんだバカー。
システムに文句いったら「●●さん(上司の名前)でしょうね」
上司に文句いったら「システムだろ」
おまえら責任のなすりつけあいはよせっ。
責任とれっ(>_<。

んで現在泣きながらハトはデータ更新している訳でありまして..
もう今日やる気出ない....

↑そんな事はおいとぃて。


■3月に入ってからのハト■

1.らる教雑談が無くなるって事で投稿強化してた
2.仕事にイヤ気がさした
3.仕事してなかった(最低限しか)
4.仕事がたまっていった
5.追い込み期間中に入った
6.後輩が来週の月曜日で辞めるから引継ぎなど大変
7.会社の内線が全員PHSになるのでその設定なども大変
8.上司個人にイライラ
9.祭日も仕事
10.プライベートもとにかく忙しかった

−−−−−−−−−

そんな事であんまり日記かいてませんでした。
みんなの日記も1日5人ずつとかちょこちょこっと読んでてレスもつけてませんでした。
ごめんなさぃ、みてます。


とくにかのんちー。
14日当日にみてました(笑)
ごめんなさぃ。


たむたむ〜ん。
あなたをフル男なんているのかっ。
うちの親にたむたむの性格とかいろいろ話したら
「しっかりしたお嬢さんねぇ」と言ってました。
完璧すぎる...なんてそんな事で断られたくないよねぇ(>_<。
周りが許さないって...たむたむとつきあうと周りの男に殺される、とか...
人気ありそぅなのにぃ〜。
もうちょっと岐阜に近かったら絶対紹介するのに〜(>_<。
たむたむならよりどりみどりだと思うのに〜。。
おかしぃねぇ。。


らるらるしゃん
リンクとべませんでした。


むぅむぅ
つぶれたんですか。。哀れな。。
てか10万が1000円はないでしょぅ(>_<。
訴えなきゃ!!!!


たっきー
そんな熱だしてたの?
今回もんのすごい長引きすぎ!!
しかも39度以上がそんなに続くもんなのかー。
確か男の人の場合、20歳以上で40度↑の熱だしたら子供作れなくなるって聞いた事があるけど..


はー
カウンタずっと気になってたんだー(笑)
そのうちまきりゅの日記にもかかれてたから
一体どこなんだー?と疑問に思ってた。
解説さんきゅぅ〜。


CHIEKOち
じぐぞ最後に1回ぐらいいっとけばよかったかも。
あ、でもあの時1度みれたんだ。
感謝(>_<。>名古屋れいんぼーいべんと


まきりゅむ
沖縄いくんですかっ。
いいとこだよ〜沖縄〜。
雷もバリバリバリーンって落ちまくるしね〜。
のんびりした街だしね〜。
何にもないといえば無いけど。

−−−−−−−−−−

ここで後輩がきて居座ったので本当は全員書こうと思ったけどかけませんでした。
書く内容もおぼろげにしかおぼえてないので次の機会にしようとおもいます。
いや、別に定時以降だったからネットやっててもやらしくないんだけどさー。
まったく都合の悪い時にいつもいつも(ぶつぶつ)

トカゲ踏んだかも。

2002年3月17日
昼、草むらでトカゲみつけました。
夜、駐車場から帰る途中その草むらドキドキ
しながら通ったら最後に変な感触がしました。
いなかったもんだと信じたい。
是が非でも。
昨日はハトの誕生日。
ありがたい事に14日0時にCのつく人から
お祝いメールが届き、それをかわぎりに
次々とメールや電話がかかってきました。
まったくもってありがたい事です。

そしてらる教に行けば伝言板にお祝いメッセがいっぱぃ(>w<)♪
これが結構嬉しいのデス。
この習慣好きだなぁ(笑)

そして某伊吹さんに一言、米寿ひどすぎ(爆)


そんな事を考えながら職場から家に帰りお家でまったりしてると1本の電話が。
....相手は鳩の大群でした。

西鳩と話しているとその後ろで
「ポロッポー、ポロッポー、ポロッポー、ポロッポー」と聞こえてきます。
次々に違う鳩が電話に出たのですが何せポロッポー、としか鳴きません、いったい誰(-_-)
その後、よく鳴く鳩さんは浜松の鳩さんだと判明しましたがw
ただ浜松の鳩さんと話している(?)間も後ろでは「ポロッポー、ポロッポー」鳴いてたので一体何羽いたのか定かではありません。
少なくてもじょご鳩さんは鳴いてないと信じたいw
で話してる間に後ろも本人もヒートアップしてきたようなので(大合唱になってた)切りましたw
ぃや、本当楽しかったです。
ありがとぅ>鳩の大群達


そんでもってハトは今日で「25歳」だ!
そこんとこよろしく(-_☆
一歳でも多く言ったらつっつくからね★
今日のハトは苛々してます。
だから読まない方が良いでしょぅ。
ごめん、読まないで...


−−−−−−

おぃてめえ!
聞き返すなボケ!
腹立つんじゃ!!
こんな会社辞めてやる!!!

辞ーーーめーーーたーーーいーーー!!!!!
−−−−−−


それとこれとは関係ないけど
自宅のパソコンが壊れたので
現在メールチェックができません。
hy@〜の方ね。
だからhychan13@〜の方と携帯のみに
なります。
宜しくお願いします。

冒頭で読まないで、と書いているくせに
こんなとこにこういう重要な事を書いても
仕方ないと思うんだけど..
まぁhy@〜の方はあんまり普段使ってないから
大丈夫でしょう。
たまにポツリポツリと友達からメール来る程度で
あとはほとんど広告だし。

ぶっ殺す(-_-)

2002年3月11日
今朝会社のパソコン(自分専用の)みたら
アウトルックが開いてた。
しかもユーザー自分の。

パスワードときやがったな。。。

殺意。
ハトはメール依存症です。

平日9:00〜18:00に送られてくる

メールが嬉しくて嬉しくて仕方ありません。

仕事忙しい時は駄目だけど、今週のような

暇の時は新着があると飛び上がって喜んでます。

おかしぃな、昔はこんなんじゃなかったのに。


−−−−−−−−−−−−

ちなみに昔は携帯メール、苦手でした。

今は大丈夫です。

大好き、とまではいいませんが好きにはなりました。

ただ、伝えたいことをあの小さい機械に打込む作業が辛いのですよ。

間違えるとイライライライラ...


−−−−−−−−−−−−


山口さんから「きんつば」もらいました。

後輩にあげる箱に「GOLD唾液」と書いときました。

イジメではありません。


−−−−−−−−−−−−−


3/9 プッチライヴ参戦します(ライヴのみ)

ハト姉連れて行くかもしれません。

周りの方はご注意願います。


−−−−−−−−−−−−−

布教活動

2002年3月6日
だって外人さんだもんね。
さぼってた分、一気に書くゾ(多分)

−−−−−−−−−
hydeのPV。

?ever green
?Angel’s tale
?SHALLOW SLEEP

この3つは関連があるとhydeが言っていた。
が、どのように関連があるのだろう?

とりあえず見つけたのは
Angel’s taleの最後、hydeが屋根の上に乗ってて
SHALLOW SLEEPの最初、hydeが屋根から落ちている
....この事はわかっている。
(そして真夜中爆笑した)

−−−−−−−−−−−−−−

白玉だんごをつくった。

◇ハト的作り方◇

白玉粉をボウルに入れる。
目分量で水を入れこねる。
耳たぶの柔らかさになるまでこね形をつくる。
沸騰したお湯の中に入れる。
浮かび上がったら取り出し盛り付け。

..なーんだ、簡単ジャン。
速効できます。料理苦手な貴方も大丈夫。
10分で出来るし。

−−−−−−−−−−−−−−−

料亭で食べた味を再現すべく挑戦。
前回は作ったものを食べて吐いてしまったので大失敗。
あんなにくそまずいもんができるとはハトもビックリ。

今回つくったのは出汁ゼリー。
これが多分大成功(ぇ
使ったものは以下のもの。

・うどんつゆ
・なんかの粉
・塩
・しょうゆ
・ゼライス

とりあえずこれでゼリーを作りゃいいんや。
てことでゼリー作りにはまっていた小学生時代を振り返りつつ作る。
1回目失敗。冷めたら味が濃かった。
2回目たぶん成功。今日家に帰ったら味見してみます。

で、ここで問題なのはこの出汁ゼリーを何に使おうかな、という事なのだ。
今日家に美人で調理師免許を持つ下(しも)が来るからハトがご飯をつくってあげよう、と言ったのはいいがどうしよう。
出汁ゼリーだけじゃ駄目だよね。
あそこの料亭、何にあえてたっけ...。
まぁいいや、大根とか煮てあえとこ(適当)

結果はまた明日。

*下は高校からの友達なのでハトが料理嫌いというのわかってるからいいの。



最近ミョーに

2002年3月4日
お菓子やらケーキを食べるようになったが
ハトはもともと甘いもの嫌い。
生クリームも大嫌い。
クッキーも飴もお菓子も嫌い、という学生時代を過ごしてきた。

でも最近はよく食べる。
むしろケーキなんて好きになっちゃった。
甘いものを食べる→体重増える
という方程式はいつの時代でも成り立つようなので
ハトはこのまま太っていくのかな...

そんな事はいいとして...

アレ?何書こうとしたんだっけw

わーぃ♪

2002年3月3日
欲しいって願ってたものを手に入れました。

最近は我慢することが多かったので嬉しぃです。

井筒屋で買おうかと思ってたけど、やっぱりこっちのが ぃー♪
右上に「肩ごしの恋人」という本が紹介されてたのでフト考えた。

人間は死んだらどうなるのか。
守護霊なんているのか?
イタコとかって本物なの?

...わからない。
本当に霊なんているのだろうか。
現実、恐ろしい思いをしたことはある。
けれども霊を信じる事はまだ出来ていない。
(だからといって霊の皆さん確認の為に出てこなくていいデス)

金縛りは身体が疲れていて神経が起きている時になる状態だという。
自分も経験したことがある。
それは幼稚園の時。
その頃、はっきりと目で人を確認したのだ。
未だに鮮明に覚えている。

そして2.3年前。
これは3日間連続でヤツはきた。
大人になってからこんなにはっきり人の気配を感じるとは。
汗が濁流のように出ていました。
お願いだから布団の上に乗ってこないでくださぃ。
顔も覗き込まないでください。
目つむってても気配・感覚でわかるんだから。
とけたその後飛び出して親のとこまで逃げました。
怖かった。

そして中学生の時は100人もの目の前でその事件は起こった。
学年問題にまでなったこの霊症、目の前で人が次々倒れていく。
...まぁこれは以前も書いたかもしれないからあえてかきませんが。


....こうやって書くと自分だけでも実際に不可解な怖い思いはしているのだ。
けれども霊の存在を信じられずにいる。
霊を信じないということはもちろん神も信じていない。
(神様はいたらいいな、と思うけど)

ハトは性格上白黒つけたい人なので
霊がいるなら証拠を持ってこい。
UFOや宇宙人がいるなら証拠を持ってこい。
でなければ信じないゾ!
という人なのだ。
けれども霊は見たくない。頼むから出てこないで。
宇宙人は...見たいけど..TVでもいいや。
やっぱり意気地なしだから怖い、と思う。


で、どうなの。
やっぱり霊っているの?
守護霊はハトの肩の上で見守ってるの?
ねぇおばあちゃん!今ここにもいるの?!

人は死んだらその気持ちはどうするの?
輪廻転生ってあるの?
あるなら今ごろ...元気で生まれているの?


例えば好きな人が死んだ時。
苦しい悲しみがあって、どうしようもなくなって。
悲しみにくれて過ごす毎日の中で彼氏の霊を見たら?
自分はどうなってしまうのだろう。
仮に、他に好きな人が出来てしまった時とかはどうする?
お風呂入ったりする時も全部見られているの?

...この話し方だと霊がいる、という前提になってしまっているねw
けど知りたい、実際はどうなのか。

そして魚座だからどー、とか、血液型がAだからどー、とか。
そのあたりの実証をさぐりたい。
血液型占いは全くの嘘だってどっかの教授が言ってました。
ハトも占いは信じない人。
だって魚座だからといって、今日のラッキーポイントが全員黄色いハンカチ、とか言われても嘘としか思えないじゃん。
だから目覚ましTVの占いカウントダウンは嫌い。
いったい、誰がどんな方法で調べているのか教えて欲しいわ。


−−−−−−−−−−−−

「なんなんや、それは!」

見通しの良い交差点で車が急に右折してきた。
相手はまったく辺りを見ていない。
激怒してるハト(死ね!とか言ってる)
それを黙ってみてるピー。
次にカーステレオから流れてきたのはbloomin(?)
「♪♪♪」
コロッと機嫌直してリズムをとりながら歌い出すハトに向かっての一言。

くすぐられました。

−−−−−−−−−−−−−

クッキーとかそこまで好きじゃないから
ホワイトデーのお返しなんていりません。
だからいらなぃと思ってたんだけど
スロットで10万買ったピーにネックレス買ってもらっちゃった(。-_-。)



キーボーがうヴかない4で伊吹におキッタレメ4−をせ

−−−−−−−−−−−−−−−

.....さっきさ、100%リンゴジュースをキーボードの上にこぼしたのね。
それ以来妙に「き」という文字がいろいろなものにつくようになってしまった。
デリートしずに書くとこんな感じになります
きてか。きもでないから大変な/のよち
いったい子/の文字はなんなのは?きって感じでち
きまったく勘弁してちょうだいよ〜
仕事もできへんやんけーち
ちってなんな/のちってち
いやね、きまたカーソチも勝手に動くみたいでいろんな
きところに移動すち/のねfS?きもうもういや
英数字とひらがなも勝手に切り替わって血
やべーち
ちなみにき...きあかんせつとめいすらできんぐらい文字がでなくなっていちきき
ちがでない/のよ、ち
ききききききあきらめます......

−−−−−−−−−−−

き4ぶがわいき44かて4
ねめれ4きでてもいでき4
きね、きでわなきもいできき
きんなんゃきいききごもきないきゅんき

そらきききんでもん杵先期すな費手ね、基本うきすきなひね、ききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききききき
4444うう

朝ご飯は8時と書いてあったのは何だろう。
7時30分に「朝食できました」と連絡が入る。

ぅぉ!寝てたって!
てか30分で用意しようとしてたんだって!
けど...

「うちら2人しかぃないからこの格好でいいか..」

とりあえずハトは顔洗って髪濡らして整えて
メイクしずにダイニングへ。
(下−しも−はそのままでw)

ガヤガヤガヤ...

ャな予感。
見ると人がいる〜。
しかも28歳ぐらいの男の人4人集団〜。
うら若き乙女がメイクもしずにパジャマで御対面〜。
ひぃぃぃぃぃ(ムンク)


そそくさと移動して椅子に座る。
座っちまえばこっちのもの。
後は食べるだけだ。
そして朝の清々しい光を浴びながら朝食を頂く。

ホットサンド(野菜たっぷり)に卵料理、サラダにデザートに紅茶..
んー、気持ちいい朝においしぃ朝食はいいねー。
で残さないようめいっぱぃ食べました。


そして用意をしてから出発。
オーナーに「スキー場まで送っていこうか?」と言われたけど帰りにコンビニとか寄りたいし〜と思ったから丁重にお断りしました。
そして今日は栂池高原へGO!

ペンションから10分たたないうちに到着。
ぉー、広い広い!
横にだだっ広いのだ。しかも全面初心者コースって感じ。
てか山広すぎ〜。何個ぐらい使ってるの?って感じ。

早速リフト1日券購入してまずは初心者コースでグーフィーの練習。
そのうち小さい連続するジャンプ台(といっても80cmぐらい)を発見したので挑戦してみる。
ぅん、ここぐらいなら出来る〜。
けど初心者がジャカジャカ順番気にしずに割り込んでくるから怖い〜。
てか、栂池に来る人達はみんなヘタです(爆)
初心者しかこないでしょうね、とくに前面の山は。
後ろの山は中級者とかも来てると思うけど。

とりあえずヘタな人が多い場所だったので、恥ずかしくなく飛べましたw

昼過ぎゴンドラに乗って頂上へ。
このゴンドラ曲者で下乗場、中間点、頂上とあり
ハト達は中間点で乗ったから30分以上待たされました。
しかもゴンドラ長いのに(20分ぐらいある)下と別々になっちゃった。
知らない人達とその時間一緒にいるのは辛い〜。
無言のまま頂上へ。

頂上へついて滑り出す。
ぅーん、栂池は滑りやすい。
頂上からでも初心者コースはあるし中級コースはあるし上級コースでもボコボコがほとんどないから滑りやすいの〜。
大好き、栂池〜。
そんなこんなで思いっきり滑って思いっきり飛んで思いっきり刺さってきました。
微妙な新雪部分は転ぶと立ち上がれないよ〜。


で、1.2回だけ180℃(と書くの?)に挑戦。
あかん、飛べん。
けど飛ばずにやるのは出来た。
オーリーしながら狂って..ィャくるって回転するやつ。
名前はわかりません。
けど二度と出来ないと思います。
ほとんど平地な場所なら出来るかもしれんけど。


そして何度も何度もリフトに乗ったんですが、あと2分ぐらいでリフト降場って時に携帯が鳴る。
仕方なぃので取る。
そして降りる直前に切る。よかった、ギリセーフ。

そして滑ろうとしたら下が
「.....やばぃ」
との事なので急いで下山すべくマッハで滑り降りる。
昨日・今日と出したことのないよーなスピードで初心者コースを滑走(暴走)してきました。
気持ちい〜。
何だったかは想像にお任せしますw

で車に戻ってコンビニいって食料やらいろいろ買ってたらすでに17時30分過ぎ。
夕食が18:30からなので急いで帰る。
そしてまったりしたり写真撮ったりしてたらご飯の時間。
ダイニングへ向かう。


まず出てきたのはサラダ。
昨日ハトが赤・黄パプリカ残したからか
「ピーマン入ってますけど、苦くないから食べてみてくださぃね」とにっこり言われてしまった。
だって昨日は下がハト皿にいっぱいピーマン盛るから駄目なんだもん(>_<)
ハトのピーマン許容量は2.3カケなんだもん。。

で、ピーマンは最初から皿に盛らずに食べる。
そして次々と料理が出てくる。
今日のメインはチキンの中華風和えステーキ?
激ウマー(T-T)
すんごぃ辛いんだけどおいしー。
今度は残さず食べれました。
つけあわせも彩りよくて食欲でるし。
そしてトマト嫌いの下の食べにハトが食べてあげました。
いいことした。

お魚や一品料理やいろいろ食べて最後は紅茶で締めくくり(ハトはコーヒー飲めなぃ)
お腹いっぱいになったので部屋に戻りでかける用意。
今日は夜の栂池を堪能するのだw


出掛ける。
土産街を歩いたりいろいろと楽しむ。
それなりに楽しい事を話したりしたり逃げたりして今となっては思い出です(謎)


門限の前にペンションにつく。
ペンション目の前の道路が150cmぐらい両脇に雪があったので写真撮ったりして遊ぶ。
そして暖炉に戻り下と談笑しているとオーナー達に呼ばれる。
10年前の話とかしたり写真一緒に撮ったりして楽しい時間を過ごしました。
よかった、このペンションにまた来れて...。

そして部屋に戻り順番にお風呂入りCD−TV見ながら就寝したハト達でした。
明日は帰る日です。

木曜日、仕事を終えてから帰りレンタルCD屋さんへ。
旅に行く前には新しい音源が必要なり。
とりあえず「あゆ&ラブサイケデリコ&最新シングル達」を借りる。
本当はもっと借りたいのがあったけど明日からレンタル開始だった。
くそぅ。

家帰って速効CD焼く。
MDに移す。
そんな事してたら時間がなくなって急いでお風呂に入る。
そして着替えなど袋に入れたりの用意をする。


0時過ぎ、下(しも)が家にくる。
*下は高校時代からの友人で現在でも続いているしこれからも一生続くであろう親友だ。
ハトの車で行くので荷物を詰め替え、ボードも積みイザ出発!

「ぁ、hydeフリース忘れた」

取りに帰りました

「ぁ、カメラっている?」「うん」

取りに帰りました

「写真いっぱい取りたい?」「うん」

メモリースティック取りに帰りました

合計3回家に帰ったり〜を繰り返したらあっという間に1時。

「えらいこっちゃ」

急いで高速に乗って長野へGO→
二人ともインフルエンザ&風邪なので車の中は風邪菌で充満。
これが後に風邪を長引かせる事になったのだろう...。

途中で休憩しながらもとりあえずの目的地豊科ICへGO→
前回雪山部で行った時のように渋滞がなかったからよかった。
ビバ!平日!


んで、白馬へも難なくついてとりあえず午前5時八方尾根のスキー場駐車場へ止めて仮眠。

「............」

起きた時にはすでに10時。
用意してリフト券買った時は11時。
まぁ、いつもの事です。
朝は眠いので仕方ありません。

とりあえず1日券買ってリフト行く前にトイレへ寄り道。
そこで人助けをしてから(閉じ込められてた人を助けた)リフトへGO。
しかしこの八方尾根スキー場、バカっ広かった。
コース自体は狭いけど、とにかく山がでかかった。
そして上級者〜中級者コースだらけでボコボコ。
.......あかんやんけ...

半ば泣きながら初心者コースへ。
そこでちっこいジャンプ台を見つけてレッツチャレンジ。

〜GOGOGOGO LET’S GO ハトさん〜

飛びました。
ピョンピョン飛びました。
高さ30cm程度のジャンプ台でしたが何か?
とりあえずデジで動画とっときました。


そしてゴンドラ乗場へGO→
スキー場が広すぎてどこから乗ればいいのかすらわからん。
けど探して乗りました。ヘンテコなゴンドラだった。
で、頂上まで行くとアナウンスが流れました。

「強風の為ゴンドラ運行はまもなく終了いたします。お子様連れの方、初心者の方は下車乗場までお越しください」

....(-_-)

せっかくきたのに。。
とりあえず頂上のマックで昼食食べときました。
ゴンドラ&強風の事は聞かなかった事にします。
そこで写真撮影会。
場所によって光の加減とか違うから良くとれたりするのよ〜。
バシャバシャとりまくってました。
この時点ですでに150枚ぐらい撮ってたんじゃないでしょうかね。
動画も10個ほど撮影したし。
んー、サイバーショット使える〜。

そろそろ滑ろうかと時計みたらすでに15時。
急いでマックを出て板を持ち外へ。

ビューーーーーーーーーン(突風)

アレ?
ボード持ってると動けないョ?
風で足元ふらつくョ?
山の頂上を甘く見てたハト達は風に煽られながらもなんとか下山。
下の方にいったら風は止んでて快適。
しかしコースは変わらずなのでボコボコで怖かった。

そして駐車場まで歩き一息ついたその時気付ぃちゃったのは

「リフト券返却してねー...(-_-)」

...ぐったりです。
足も限界なのにー。
ウエアベタベタだから着替えなきゃペンションいけないのにー。
(下は上手なのでベタベタになってないからそのまま帰る)
そしたら下が「返却してきてあげるー」といって行ってきてくれました。
なんていい子だ。
で、甘えるハトちん。
だって足限界だったんだもん(>_<)


で、車を走らせたどり着いたのは10年前に訪れた場所。

アメリカンペンション「ビーゼア」

感慨深いです。
懐かしい思い出が甦ります。
そして部屋へ案内される。

今夜は貸し切りらしいので一番いい部屋に通される。
4つベットがあるけど泊まるのは2人。
使いたい放題である(o ̄▽ ̄o)

とりあえず窓から見える銀箔の世界を楽しみながら休憩。
そして夕食の前にお風呂タイム。
フーさっぱり。
水浴び終了。
丁度いい時に電話がかかってきて

「ディナーの用意できました」

ぇへ。これが一番楽しみだったのだ。
ここのペンションはめちゃくちゃ料理がおいしくて、今回はそれを目当てにきたのでワクワクしながらダイニングへ。
高い吹き抜けとかも変わってないよ〜。
10年前と同じく奇麗だよ〜。
とバシャバシャ写真とりながら(まるでパー子のよう)話を楽しむ。

そして席についたらサラダが出てきた。
まあるくくりぬいた林檎入りのサラダ。
ドレッシングがおいしぃ〜。
けど赤・黄ピーマンはいりませんー。ハトキライ。
でおいしいサラダをモグモグ゛食べてたら次にスープが。

緑色だぁ。
ホウレンソウか枝豆のスープ(ちょっとザラっとしてる)
生クリームがかかってて混ぜて飲むとおいすぃー。


そのあと魚料理。
サーモンに香ばしいアーモンドがのっててドレッシングであえてある。
ぅぎゃ!なんじゃこの味。おいすぃーぞー(>_<)♪


そしてメインの肉料理。
牛肉は狂牛病問題で出せないのか豚肉でした。
なんかね、ピザチックなの。
チーズかかってて、ピザソースかかってて。
おいしぃんだけどこの頃にはお腹いっぱいで...
隣においてあるライスなんてほとんど食べられなかったョー。

その後デザートが。
そして食後の飲み物も。

ごちそーさま。ハトもうお腹いっぱい。食べられません。
結構残しちゃってごめんなさぃ。


そしてお腹いっぱぃになったとこで暖炉の前で記念撮影。
1時間ぐらい遊んでました。
10年前と同じポーズを取ったりしてね。
ピクミンの歌の替え歌うたって動画撮ったりいろいろね。
あとはゲストブックにメッセージ書き込んだり。
2002/2/22に書き込みしてあるのはハト達2人だョ。
(だって宿泊客うちらしかいなかったし)

そんなこんなで楽しい1日目の夜はふけていきましたー。
明日の朝は早く起きて滑るゾー。

訂正

2002年2月21日
ま、そういうことで。
「Hydeist更新」

某マシンガーさんより連絡がきたので見てみた。

そしたら、、すごく感動した。ジーンときた。

目が涙でうるんだ(会社で)

おじょうずなのかもしれないけど、嬉しかった。

「...よし、これからも頑張ろう」と自分に誓った。

ありがとう、hyde。
ドキドキ。


出張に行くおぢさんの為にアシスタントは
新幹線の回数券をハトのとこに取りにきます。

以前日記に書いたモモンガの子が電話をかけてきました。
「チケット1枚なくしちゃったみたいで..(焦)」

東京までのチケットは@9970なのでなくしたら大変です。
ハトも(ちゃんと枚数分渡したよねぇ..?)と心配になりました。
「受取ったら枚数確認してる?」と聞いたら「してません(焦)」との事。
うーむ。
「でもハトさんいつも確認してから出してますよね?じゃどこかに落ちているはず..(焦)」

モモンガの子が道路等を探している間ハトも机の周りを探す。
すると電話がなりました。
「チケットありました!(焦)」

よかったです。
けど、ドキドキした分損した気分。



ちなみにこの子どーしても修正テープが使いこなせなくて困ってます。
毎回間違えるから貸すんだけど自分で治せなくていつも「ハトさぁぁ〜ん(焦)」と訴えてくる。
ぃぃんだけど、別にぃぃんだけど、何で出来ないんだろぅ。。
努力するのはわかるけど無理矢理逆にテープをひくのはやめてくだしゃぃ。。。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索