1日間違えた沖縄
2004年3月20日沖縄っていつだっけ?と思って
「HYDEIST 沖縄」で検索かける。
よく名前をみかけるHYDEISTさんのHPに辿り着く。
20日(土)と書いてあった。
信じた。用意した。前日には知人に明日沖縄行ってきますとメールした。
名駅で待ち合わせ予定のビーバーにもメールした。
したら「明後日じゃ...?」と返事きた。
..ハト大誤算。
よかった、1日早く勘違いしてて。
1日遅かったら取り返しつかなかったよ。
各関係者には即訂正メール流しました。ばかー。
−−−−−
そのうちここの色がえをしようと思ってるんだけど
こざっぱりした色にしたいと思ってるんだけど
見やすいのが白地に黒なんだよね(ハト的に)
ピンクとか水色とか好きなんだけど使いこなせない。
いつか変えよう。
−−−−−
最近漬物つけるのが好きで。
冷蔵庫にあるものを勝手に漬物にしちゃってる。
漬物なんて作ったことないからてきとーに調味料混ぜ合わせてるんだけど
うまいこといったんだよね→キャベツの漬物
そのうちとんでもないものが出来上がりそうだ(怖
−−−−−
伊藤家の食卓のHPを見るのも好きで。
あれをみるとついつい作りたくなってしまう。
やってみよっかなって思ってる裏技↓
■牛乳で簡単にチーズを作る裏ワザ!■
耐熱容器に牛乳200ccを入れレンジで約2分加熱します。
ここにレモン1/8個分の絞り汁を入れてスプーンでかき混ぜます。
スプーンが重くなってきたらかき混ぜるのをやめ約10分置きます。
ザルにさらしのふきんなどを敷き、ここに牛乳をあけ熱いため
水に付けながら絞ります。
お皿にあけ、お好みで塩をいれて完成です。
生ものですからお早めに食べて下さいね。
PS:市販のレモン汁、お酢でも出来ます。容量は15cc入れて下さい。
■ペットボトルの飲料水を幻想的にしちゃう裏ワザ!■
まずペットボトル(500ml)が入るぐらいのボウルを用意して
この中に氷を入れ、その中に塩200gと水を氷が全て浸かるくらいに
多めに入れます。
箸などでかき混ぜこの中に中身を3cmぐらい出したペットボトルを
30分浸けます。
その後ペットボトルを取り出し、ゆっくりとグラスにそそぎます。
そしてこの中に小さい氷を投げ込むと、氷の結晶が徐々に出来てきて
凄く幻想的、キレイなドリンクが出来ますよ。
パーティーなどに良いかもネ!炭酸飲料水も有効です。
※:ヒビや傷の入ったグラスは使用しないで下さい。
幻想的ってどんなんだろう。ちょっと楽しみ。
でも一番興味があるのが↓
■外が黄身で中が白身のゆで卵を作る裏ワザ!■
まずクリップ伸ばし最後の内側の部分を約45度にします。
次にタマゴの丸い方に画鋲で穴を開け、この穴にさきほどのクリップを
曲がってる方を入れ黄身を拡散するイメージでクリップを回転させます。
クリップが重く感じたら(クリップを取った時、穴から黄身が出てるか確認)
後はタマゴをゆでれば完成です。
...ほんとに出来るのかな..。
できるのならさりげなく食卓に殻ごとおいときたいです。
パーチーの時とかに。
−−−−−
のどがいたーい。
おきなわなのにー。
はなぢはでるしー。
ふんだりけったりー。
「HYDEIST 沖縄」で検索かける。
よく名前をみかけるHYDEISTさんのHPに辿り着く。
20日(土)と書いてあった。
信じた。用意した。前日には知人に明日沖縄行ってきますとメールした。
名駅で待ち合わせ予定のビーバーにもメールした。
したら「明後日じゃ...?」と返事きた。
..ハト大誤算。
よかった、1日早く勘違いしてて。
1日遅かったら取り返しつかなかったよ。
各関係者には即訂正メール流しました。ばかー。
−−−−−
そのうちここの色がえをしようと思ってるんだけど
こざっぱりした色にしたいと思ってるんだけど
見やすいのが白地に黒なんだよね(ハト的に)
ピンクとか水色とか好きなんだけど使いこなせない。
いつか変えよう。
−−−−−
最近漬物つけるのが好きで。
冷蔵庫にあるものを勝手に漬物にしちゃってる。
漬物なんて作ったことないからてきとーに調味料混ぜ合わせてるんだけど
うまいこといったんだよね→キャベツの漬物
そのうちとんでもないものが出来上がりそうだ(怖
−−−−−
伊藤家の食卓のHPを見るのも好きで。
あれをみるとついつい作りたくなってしまう。
やってみよっかなって思ってる裏技↓
■牛乳で簡単にチーズを作る裏ワザ!■
耐熱容器に牛乳200ccを入れレンジで約2分加熱します。
ここにレモン1/8個分の絞り汁を入れてスプーンでかき混ぜます。
スプーンが重くなってきたらかき混ぜるのをやめ約10分置きます。
ザルにさらしのふきんなどを敷き、ここに牛乳をあけ熱いため
水に付けながら絞ります。
お皿にあけ、お好みで塩をいれて完成です。
生ものですからお早めに食べて下さいね。
PS:市販のレモン汁、お酢でも出来ます。容量は15cc入れて下さい。
■ペットボトルの飲料水を幻想的にしちゃう裏ワザ!■
まずペットボトル(500ml)が入るぐらいのボウルを用意して
この中に氷を入れ、その中に塩200gと水を氷が全て浸かるくらいに
多めに入れます。
箸などでかき混ぜこの中に中身を3cmぐらい出したペットボトルを
30分浸けます。
その後ペットボトルを取り出し、ゆっくりとグラスにそそぎます。
そしてこの中に小さい氷を投げ込むと、氷の結晶が徐々に出来てきて
凄く幻想的、キレイなドリンクが出来ますよ。
パーティーなどに良いかもネ!炭酸飲料水も有効です。
※:ヒビや傷の入ったグラスは使用しないで下さい。
幻想的ってどんなんだろう。ちょっと楽しみ。
でも一番興味があるのが↓
■外が黄身で中が白身のゆで卵を作る裏ワザ!■
まずクリップ伸ばし最後の内側の部分を約45度にします。
次にタマゴの丸い方に画鋲で穴を開け、この穴にさきほどのクリップを
曲がってる方を入れ黄身を拡散するイメージでクリップを回転させます。
クリップが重く感じたら(クリップを取った時、穴から黄身が出てるか確認)
後はタマゴをゆでれば完成です。
...ほんとに出来るのかな..。
できるのならさりげなく食卓に殻ごとおいときたいです。
パーチーの時とかに。
−−−−−
のどがいたーい。
おきなわなのにー。
はなぢはでるしー。
ふんだりけったりー。
コメント