こんな日記をみつけた↓
2002年12月26日『死にたいと思ったら・・・』
死にたいと思ったら、死にたくなったら・・・・
一呼吸して、胸に手を当ててごらん。
心臓が一生懸命ドッキンドッキン脈打ってるだろう。
死なせてなるもんかって、がんばってるんだよ。
心臓がもう疲れたからって動かなくなるまで、
生きなきゃだめだよ。
生きられるんだから・・。
−−−−−−−−
(ハト結果)
早速試してみたけど動きが全く感じられない。
何故.........?
ちなみに生肌で場所を移動させながら試してみたのだが。
死んでるよ、ハト。
−−−−−−−−
CMの話なんだけどさ
なに?ミリオンカードか何か?
夫婦&小さい男の子がおじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行く設定で土産に
おじいちゃんにはお気に入りの地酒を
おばあちゃんにはカシミヤのストールを
持っていくんだけどさ
その時男の子がおじいちゃんに挨拶するじゃない?
それがどーしても
「おじいちゃんもれちゃう、あえてよかったです」
って聞こえる。
せっぱつまった感じに。
「おじいちゃんこんちは」って言ってるんだろうけど
「おじいちゃんもれちゃう」って聞こえる。
気を抜くと百発百中聞こえる。
お試しあれ。
−−−−−−−−
やまとなでしこ(再放送)を見ると
胸が苦しくなる。
せつないって気持ちを思い出させてくれる。
あの人は元気かな....
高校時代のまだつきあいかたすら知らなかったハトを
本気で好きになってくれた6つ上の人。
それで思い出したんだけど
男の人の家でコタツの中で抱きしめられて
「スキがありすぎ」と言われたハトは
(スキなんてないもん。家にいかなくていい方法考えたのに却下したのそっちじゃん。イザとなったら蹴って逃げれるもん)と本気で考えたハトは本当に馬鹿だった。
あの時なんかされても仕方なかった状況だったのになー..
そんな15歳の思い出..なつかしー。
なんかね、守られてたんだなぁと思う。
つきあってなかったけど。。。
−−−−−−−−
EPSONのインクカートリッジさー
新しいのに付け替えてもたまに「空です」って
出てきてかなりうっとうしい。
そんな気持ちを今日はサービスセンターに訴えてみた。
初めての経験だ。
クレーム屋さんになっちゃった。
だってこういう事2度目でキレたんだもん。
この年賀状づくりまっさかりシーズンにさ..
それできいてくれる?ひどいんだよ?EPSON。
まずさ電話かけたら90秒で10円です、ってアナウンス。
サービスセンター金とんの!?と驚きです。
でつながんない。
3回かけて、すんごい待たされてやっと出てきたお姉さん(かったるそう)
で状況を説明して、向こうのいうとおりに電源入れなおしたりしたわけ。
もうそんな事電話かける前に何度でもやってる事なのにおとなしくやってたの。
でも何の反応も変わらないの。
でね?「新しいインクいれてもらえますか?」と言われて
HA?ですよ。
そこでなかった場合はどーすんだよ、馬鹿。
残り1個あったから入れたけどさ。
でそしたら万事OKだったわけ。
だから「通常どおりの画面でましたけど」っていったら
「ではそのままお使いください」で終わりよ?
ブチキレ。
ふざけんなー!保証しんかい!!!
これで2度目やっちゅーとるやろが!アホ、死ね!
と思ったんですが
「それだけですか!?」
と思わず聞いちゃいましたよ。
そしたら「はぁ..」って感じでそこでまたブチキレ。
ちょっと鬼になってみました。
「保証しろ」と。
1個ごときどーでもいいんです。ほんとは。
そんなん送りかえすより買った方が手間かからないしうっとうしいの嫌いなんです。
でも今回このEPSONの対応にむかついた。まじで。
まぁ「保証しろ」とはいいませんでしたがね。
したら「相談してみますのでお待ちください」と。
誰に相談するんだよ。
マニュアルにないんかよ、そーいうの。
さっさと対応しんかいボケ!
そして出てきたお姉さん。
「一度送り返してもらえますか?」との事。
めんどくせーと思いつつ、そうしなきゃどうしようもないのでハイと返事。
で住所をいうとの事。聞く。聞く。聞く....
.............
....長っげーんだよ!住所が!!
イライライライライライライラってしながらメモる。
こんなに長いならパソコンにメモっとけばよかった。
でメモとってこっちの住所も伝えてそれで終わったんだけどね一つ問題が。
送料ってどっちもち?
そりゃ向こうが悪いんだから向こうもちでしょ?
と思ったこっちは甘かった。
EPSONさん、そのあたりはマニュアルにちゃんと書いてあるようで自社にお金のかかる事は自分からは言わないようですね。呆れたもんです。
だからさ..ほんとはこんな事言いたくないんだけど
しかも書きたくないんだけど...
EPSONにかんしてはムカついたので言いました。
そったら「着払いでいいです」だって。
そこまで言ったらスッキリした。
さあ、さっさと調べて送り返してこいよ、馬鹿EPSONめ。
つことで次から絶対EPSONは買わない事にしました。
同じ値段のCanonより音うるさいし(マジで)
安っぽい音だしインクがなくなってるのに「まだありますから交換できませんよ〜」って言うし。
エプソンはインクの交換もプリンタ自体がインクなくなったって認識しないとボタン使って交換できないのよ。
しかたないからクリーニングしてカートリッジが出てくる瞬間狙ってつけかえたりして..
あーほんとうっとーしい、馬鹿EPSON!!!!!
馬鹿バカバカ!!!!
早く買い換えます。もう絶対EPSONは買わない!
ちなみに対応したお姉さんはそんなに悪い人でもないとは思います。
でもEPSONは大嫌いになりました。おしまい。
−−−−−−−−−−
朝このEPSON事件があって夕方年賀状を出しに行ったんですけどね?
ここでもまた嫌〜な事あったんですよ。
郵便局窓口の前に行く。
「本日は終了しました」がズラー....
一つだけ「この窓口はただいま..(できないよーって意味)」
意味ないし、ソレ。
まだ5時前なんですが?
職務怠慢ですか?
ざけんな。
でも振込みしなきゃいけないのよ。
やってくれよ。ここの郵便局でやった事ないからいろいろ教えてくれよと思いながら
「すいませ〜ん、これどこでやればいいんですか〜?(窓口全部閉まってるんですけど〜っと嫌味で)」
したら「あちらの機械でも出来ますよ」とサラッと言われた。
まぁいい...それなら向こうでやろうじゃん。
やり方わかんないけどやろうじゃんよ〜。
で列に並んでみる。
したら前のおばさん何度もやり直してるの。
イライライ(自粛)
でやりました。
したら書き込みしたカードその機械に入れろっていうの。
え?まさか読み込んでくれるの?すげー最近の機械は!
と喜んだのもつかの間。
入れたら入れたで「この番号でいいか確認してください」とか出る。
オイ!書いた紙、今お前ん中入れたでわかるかボケ!
と思ったがそんな事いってても仕方ないので携帯にメルしといたメモを見る。
で「確認」を押す。
でさ、金額とか入れるわけ。
でもね通信欄にいろいろ書かなきゃいけなかったのよ。
でもそれを入力する項目もないしアナウンスもないまま「アリガトウゴザイマシタ」と機械の声。
........それだけですか?
通信欄に入れないとヤバイんですが。
SOAPのチケット送られて来なかったらどーすんだ!
と、ここで不安になったから事務所にメールを。
ごめん事務所.....
これでなんとかなるだろう、と思ったら怒りがなくなったので日記もこれで終わり(爆)
現金なやつ〜
死にたいと思ったら、死にたくなったら・・・・
一呼吸して、胸に手を当ててごらん。
心臓が一生懸命ドッキンドッキン脈打ってるだろう。
死なせてなるもんかって、がんばってるんだよ。
心臓がもう疲れたからって動かなくなるまで、
生きなきゃだめだよ。
生きられるんだから・・。
−−−−−−−−
(ハト結果)
早速試してみたけど動きが全く感じられない。
何故.........?
ちなみに生肌で場所を移動させながら試してみたのだが。
死んでるよ、ハト。
−−−−−−−−
CMの話なんだけどさ
なに?ミリオンカードか何か?
夫婦&小さい男の子がおじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行く設定で土産に
おじいちゃんにはお気に入りの地酒を
おばあちゃんにはカシミヤのストールを
持っていくんだけどさ
その時男の子がおじいちゃんに挨拶するじゃない?
それがどーしても
「おじいちゃんもれちゃう、あえてよかったです」
って聞こえる。
せっぱつまった感じに。
「おじいちゃんこんちは」って言ってるんだろうけど
「おじいちゃんもれちゃう」って聞こえる。
気を抜くと百発百中聞こえる。
お試しあれ。
−−−−−−−−
やまとなでしこ(再放送)を見ると
胸が苦しくなる。
せつないって気持ちを思い出させてくれる。
あの人は元気かな....
高校時代のまだつきあいかたすら知らなかったハトを
本気で好きになってくれた6つ上の人。
それで思い出したんだけど
男の人の家でコタツの中で抱きしめられて
「スキがありすぎ」と言われたハトは
(スキなんてないもん。家にいかなくていい方法考えたのに却下したのそっちじゃん。イザとなったら蹴って逃げれるもん)と本気で考えたハトは本当に馬鹿だった。
あの時なんかされても仕方なかった状況だったのになー..
そんな15歳の思い出..なつかしー。
なんかね、守られてたんだなぁと思う。
つきあってなかったけど。。。
−−−−−−−−
EPSONのインクカートリッジさー
新しいのに付け替えてもたまに「空です」って
出てきてかなりうっとうしい。
そんな気持ちを今日はサービスセンターに訴えてみた。
初めての経験だ。
クレーム屋さんになっちゃった。
だってこういう事2度目でキレたんだもん。
この年賀状づくりまっさかりシーズンにさ..
それできいてくれる?ひどいんだよ?EPSON。
まずさ電話かけたら90秒で10円です、ってアナウンス。
サービスセンター金とんの!?と驚きです。
でつながんない。
3回かけて、すんごい待たされてやっと出てきたお姉さん(かったるそう)
で状況を説明して、向こうのいうとおりに電源入れなおしたりしたわけ。
もうそんな事電話かける前に何度でもやってる事なのにおとなしくやってたの。
でも何の反応も変わらないの。
でね?「新しいインクいれてもらえますか?」と言われて
HA?ですよ。
そこでなかった場合はどーすんだよ、馬鹿。
残り1個あったから入れたけどさ。
でそしたら万事OKだったわけ。
だから「通常どおりの画面でましたけど」っていったら
「ではそのままお使いください」で終わりよ?
ブチキレ。
ふざけんなー!保証しんかい!!!
これで2度目やっちゅーとるやろが!アホ、死ね!
と思ったんですが
「それだけですか!?」
と思わず聞いちゃいましたよ。
そしたら「はぁ..」って感じでそこでまたブチキレ。
ちょっと鬼になってみました。
「保証しろ」と。
1個ごときどーでもいいんです。ほんとは。
そんなん送りかえすより買った方が手間かからないしうっとうしいの嫌いなんです。
でも今回このEPSONの対応にむかついた。まじで。
まぁ「保証しろ」とはいいませんでしたがね。
したら「相談してみますのでお待ちください」と。
誰に相談するんだよ。
マニュアルにないんかよ、そーいうの。
さっさと対応しんかいボケ!
そして出てきたお姉さん。
「一度送り返してもらえますか?」との事。
めんどくせーと思いつつ、そうしなきゃどうしようもないのでハイと返事。
で住所をいうとの事。聞く。聞く。聞く....
.............
....長っげーんだよ!住所が!!
イライライライライライライラってしながらメモる。
こんなに長いならパソコンにメモっとけばよかった。
でメモとってこっちの住所も伝えてそれで終わったんだけどね一つ問題が。
送料ってどっちもち?
そりゃ向こうが悪いんだから向こうもちでしょ?
と思ったこっちは甘かった。
EPSONさん、そのあたりはマニュアルにちゃんと書いてあるようで自社にお金のかかる事は自分からは言わないようですね。呆れたもんです。
だからさ..ほんとはこんな事言いたくないんだけど
しかも書きたくないんだけど...
EPSONにかんしてはムカついたので言いました。
そったら「着払いでいいです」だって。
そこまで言ったらスッキリした。
さあ、さっさと調べて送り返してこいよ、馬鹿EPSONめ。
つことで次から絶対EPSONは買わない事にしました。
同じ値段のCanonより音うるさいし(マジで)
安っぽい音だしインクがなくなってるのに「まだありますから交換できませんよ〜」って言うし。
エプソンはインクの交換もプリンタ自体がインクなくなったって認識しないとボタン使って交換できないのよ。
しかたないからクリーニングしてカートリッジが出てくる瞬間狙ってつけかえたりして..
あーほんとうっとーしい、馬鹿EPSON!!!!!
馬鹿バカバカ!!!!
早く買い換えます。もう絶対EPSONは買わない!
ちなみに対応したお姉さんはそんなに悪い人でもないとは思います。
でもEPSONは大嫌いになりました。おしまい。
−−−−−−−−−−
朝このEPSON事件があって夕方年賀状を出しに行ったんですけどね?
ここでもまた嫌〜な事あったんですよ。
郵便局窓口の前に行く。
「本日は終了しました」がズラー....
一つだけ「この窓口はただいま..(できないよーって意味)」
意味ないし、ソレ。
まだ5時前なんですが?
職務怠慢ですか?
ざけんな。
でも振込みしなきゃいけないのよ。
やってくれよ。ここの郵便局でやった事ないからいろいろ教えてくれよと思いながら
「すいませ〜ん、これどこでやればいいんですか〜?(窓口全部閉まってるんですけど〜っと嫌味で)」
したら「あちらの機械でも出来ますよ」とサラッと言われた。
まぁいい...それなら向こうでやろうじゃん。
やり方わかんないけどやろうじゃんよ〜。
で列に並んでみる。
したら前のおばさん何度もやり直してるの。
イライライ(自粛)
でやりました。
したら書き込みしたカードその機械に入れろっていうの。
え?まさか読み込んでくれるの?すげー最近の機械は!
と喜んだのもつかの間。
入れたら入れたで「この番号でいいか確認してください」とか出る。
オイ!書いた紙、今お前ん中入れたでわかるかボケ!
と思ったがそんな事いってても仕方ないので携帯にメルしといたメモを見る。
で「確認」を押す。
でさ、金額とか入れるわけ。
でもね通信欄にいろいろ書かなきゃいけなかったのよ。
でもそれを入力する項目もないしアナウンスもないまま「アリガトウゴザイマシタ」と機械の声。
........それだけですか?
通信欄に入れないとヤバイんですが。
SOAPのチケット送られて来なかったらどーすんだ!
と、ここで不安になったから事務所にメールを。
ごめん事務所.....
これでなんとかなるだろう、と思ったら怒りがなくなったので日記もこれで終わり(爆)
現金なやつ〜
コメント