交通事故でババーン
2001年5月25日ハト仕事中。
窓際で一人の上司が妙な動きをする。
チラッとその方向を見るハト。
「....犬か...」
犬?
ハトの職場の目の前は大通り。
したがって車通りも激しいのだ。
と、いうことは事故でもあったの?
ハトはトコトコ窓際まで歩いていく。
あ、人が集まってる。
けど木が邪魔でよく見えなぁーい→移動。
そこには
・倒れている自転車
・倒れて叫んでいる50代の主婦
・携帯で電話しているスーツの人
・止まっている外車と日本車(共に高級車)
事故だ、事故。
仕事なんてそっちのけで上司と二人で食い入るように見る。
おばさんは「きゃぁぁぁあああ」と叫んでいる。
周りには近くの喫茶店の従業員がタオルを取りに店へ戻る。
携帯でどこかへ連絡しながら焦りながら話すスーツ着た人。
ワラワラと集まってくるヤジ馬(その数ざっと100名ぐらい)
おばさんは3分ぐらい叫んでいました。
叫び声が聞こえなくなってから少しして、かすかに動いていた手も、動かなくなりました。
救急車遅いです。
おばさんが動かなくなって5分ぐらいしたらようやく来ました。
意識の確認。頬をピタピタ叩いてました。
おばさんは微動だにせず。
首を固定してタンカへいとも簡単にのせる救急隊員。
そのまま運び込まれるおばさんと救急隊員。
車内で緊急治療でもしていたのでしょうか。
救急車は5分以上止まったままで、運転手の隊員も
後ろの室内に行き何かしていました。
せまい車内(後ろ)に5人ぐらい入って何かしてました。
早く病院に連れて行かなくても良いのでしょうか?
もう、手遅れなのでしょうか。。。
その横断歩道は信号がない。
ハトは毎朝、毎夕そこの場所を通る。
若い人が運転する車などは狙ったように速度を速める車もいる、そんな場所。
過去に会社の人間も2回ほど跳ねられた。
怖いね、怖いよ。
それから5分後、パトカーが来ました。
運転手に事情聴取をしています。
そのあと、もう一台大きいパトカーがきました。
スーツを着ている人は、心に傷を負うと思います。
仮におばさんが元気になっても、いつまでも
トラウマとして残るでしょう。
安全運転は、もう一度心がけてみるべきですね。
歩行者も左右確認を徹底しましょう。
全ての人が安心してくらせる街へ
−岐阜市−
なんだろう、ナレーターみたいになってしまった。
とりあえずこんな事が仕事中にありました。
岐阜にシュークリーム屋さんができました。
おいしぃと大変評判です。
シュークリーム好きなハトとしては是非食べたい、と願いました。
しかし昨日は残業の為買いに行けませんでした。
なくなく、ダイエーの本屋で音楽雑誌立ちよみして(しかも非公認)帰る途中電話がなりました。
ハト「もしもし」
○○「$%’(’&”$!$%(!」
ハト「まぢっっΣ( ̄□ ̄;)」
心理状態↓
( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!
( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!
ヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノ
ヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノ
内容はかけません(ほんとに)
でもとっても素敵な内容と悲しい内容でした。
クリアーな世界へ。三菱石油。
何なんでしょうね、自分の思考回路がよくわかりません。
日本石油。それはハトの使ってるカートです。
ハハハハハハ。
まぁ、そんなこんなで家に帰ってきたわけですよ。
で、ご飯たべました。
食べ終わった頃にお母さまがハトにさっき欲しいと
願っていたシュークリームを「はい」とくれました。
「なんてタイムリーな」
ちょっとハトは感動しました。
まるで世界はハト中心に廻っているのではないか?と勘違いするほどに(大袈裟)
そしてTVをぽちっ。
サークルkのCMがやってました。
「小さいサイズのお菓子30円〜」
なんと便利なものが発売されているんだ。
明日は直属の上司がいないから、と思い
買いに行こうとするハト。またもや電話。
ハト「ニャー....」
そしてサークルkへ。
お菓子GET。
400円ぐらい買いました。
ここでもまだ天はハトに味方していると思ってました。
ハトさん絶好調。
それからローソンへ。
ラルクが載っているハズのロッピーを探す。
探す。探す。探す。探す。探す。探す。..ナィ。
あきらめて店外へ出る。
ここで人生の挫折を味わう。ふぅ。
羽をもぎられたハトは(比喩)トボトボ帰りました。
家に帰ったらもう00時30分、もう寝なきゃ、と思って寝ました。
話が前後するけど、今日は会社の人間と「赤鰐」へ
「生苺かき氷(690円)」を食べにいきます。
財政キツイけど、1ヶ月に1度の贅沢。
なんでかき氷でそんなにするの?くすん。
でも7月になったら「生桃かき氷」も食べに行くのだ。
わーぃ。
売り切れてない事を願います。願ってくださぃ。
窓際で一人の上司が妙な動きをする。
チラッとその方向を見るハト。
「....犬か...」
犬?
ハトの職場の目の前は大通り。
したがって車通りも激しいのだ。
と、いうことは事故でもあったの?
ハトはトコトコ窓際まで歩いていく。
あ、人が集まってる。
けど木が邪魔でよく見えなぁーい→移動。
そこには
・倒れている自転車
・倒れて叫んでいる50代の主婦
・携帯で電話しているスーツの人
・止まっている外車と日本車(共に高級車)
事故だ、事故。
仕事なんてそっちのけで上司と二人で食い入るように見る。
おばさんは「きゃぁぁぁあああ」と叫んでいる。
周りには近くの喫茶店の従業員がタオルを取りに店へ戻る。
携帯でどこかへ連絡しながら焦りながら話すスーツ着た人。
ワラワラと集まってくるヤジ馬(その数ざっと100名ぐらい)
おばさんは3分ぐらい叫んでいました。
叫び声が聞こえなくなってから少しして、かすかに動いていた手も、動かなくなりました。
救急車遅いです。
おばさんが動かなくなって5分ぐらいしたらようやく来ました。
意識の確認。頬をピタピタ叩いてました。
おばさんは微動だにせず。
首を固定してタンカへいとも簡単にのせる救急隊員。
そのまま運び込まれるおばさんと救急隊員。
車内で緊急治療でもしていたのでしょうか。
救急車は5分以上止まったままで、運転手の隊員も
後ろの室内に行き何かしていました。
せまい車内(後ろ)に5人ぐらい入って何かしてました。
早く病院に連れて行かなくても良いのでしょうか?
もう、手遅れなのでしょうか。。。
その横断歩道は信号がない。
ハトは毎朝、毎夕そこの場所を通る。
若い人が運転する車などは狙ったように速度を速める車もいる、そんな場所。
過去に会社の人間も2回ほど跳ねられた。
怖いね、怖いよ。
それから5分後、パトカーが来ました。
運転手に事情聴取をしています。
そのあと、もう一台大きいパトカーがきました。
スーツを着ている人は、心に傷を負うと思います。
仮におばさんが元気になっても、いつまでも
トラウマとして残るでしょう。
安全運転は、もう一度心がけてみるべきですね。
歩行者も左右確認を徹底しましょう。
全ての人が安心してくらせる街へ
−岐阜市−
なんだろう、ナレーターみたいになってしまった。
とりあえずこんな事が仕事中にありました。
岐阜にシュークリーム屋さんができました。
おいしぃと大変評判です。
シュークリーム好きなハトとしては是非食べたい、と願いました。
しかし昨日は残業の為買いに行けませんでした。
なくなく、ダイエーの本屋で音楽雑誌立ちよみして(しかも非公認)帰る途中電話がなりました。
ハト「もしもし」
○○「$%’(’&”$!$%(!」
ハト「まぢっっΣ( ̄□ ̄;)」
心理状態↓
( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!
( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!( ̄Д ̄;)!!
ヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノ
ヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノヽ(o ̄▽ ̄o)ノ
内容はかけません(ほんとに)
でもとっても素敵な内容と悲しい内容でした。
クリアーな世界へ。三菱石油。
何なんでしょうね、自分の思考回路がよくわかりません。
日本石油。それはハトの使ってるカートです。
ハハハハハハ。
まぁ、そんなこんなで家に帰ってきたわけですよ。
で、ご飯たべました。
食べ終わった頃にお母さまがハトにさっき欲しいと
願っていたシュークリームを「はい」とくれました。
「なんてタイムリーな」
ちょっとハトは感動しました。
まるで世界はハト中心に廻っているのではないか?と勘違いするほどに(大袈裟)
そしてTVをぽちっ。
サークルkのCMがやってました。
「小さいサイズのお菓子30円〜」
なんと便利なものが発売されているんだ。
明日は直属の上司がいないから、と思い
買いに行こうとするハト。またもや電話。
ハト「ニャー....」
そしてサークルkへ。
お菓子GET。
400円ぐらい買いました。
ここでもまだ天はハトに味方していると思ってました。
ハトさん絶好調。
それからローソンへ。
ラルクが載っているハズのロッピーを探す。
探す。探す。探す。探す。探す。探す。..ナィ。
あきらめて店外へ出る。
ここで人生の挫折を味わう。ふぅ。
羽をもぎられたハトは(比喩)トボトボ帰りました。
家に帰ったらもう00時30分、もう寝なきゃ、と思って寝ました。
話が前後するけど、今日は会社の人間と「赤鰐」へ
「生苺かき氷(690円)」を食べにいきます。
財政キツイけど、1ヶ月に1度の贅沢。
なんでかき氷でそんなにするの?くすん。
でも7月になったら「生桃かき氷」も食べに行くのだ。
わーぃ。
売り切れてない事を願います。願ってくださぃ。
コメント